ポケモンストーリーコンテストSP -鳥居の向こう-

企画概要 / 募集要項 / 製作書籍概要 / サンプル作品小説部門 / 記事部門
-----------------------------------------------------------------------------------------


05 海蛇の話(一)  No.017(HP


PDFバージョン  フォルクローレに採用されると見開きの片側に絵がつきます。


 その美しさから、人々を魅了してやまない、いつくしみポケモン、ミロカロス。今日はそんなミロカロスに関する伝説を二編、紹介しよう。

 昔、嵐が去った後のホウエンのある漁村で、浜に打ち上がって、弱った小さな魚を男の子が見つけた。その姿はひどくみすぼらしく、鰭もぼろぼろであったが、まだ息がある。かわいそうになった男の子は、家からたらいを持ってくると、魚を入れ、しばらく面倒を見てやった。木の実などを与えながら、世話をするうち、魚は次第に元気になり、海に放してやった。
 そうして年月が経ち、男の子も立派な青年になった。ある雨の日の事、とんとんと家の戸を叩くものがある。こんな天気の日に誰だろうと戸を開けると、そこには傘を被った美しい女が立っていた。旅の途中で雨に降られてしまったので、泊めて欲しいと女が言うので、一晩の宿を貸してやった。が、女は二日経っても三日経っても一向に旅立とうとしない。女が大変美しかった事もあり、やがて彼は女を妻にする事に決めるのだった。
 女は不思議な能力を持っていた。どこに潜ればどんな海の幸が得られるか。それをしばしば予言した。事実、男がそこに潜ると、言った通りのものがあるのだった。時には貴重な石や金を拾った事もあった。それで男の家はだんだんと豊かになっていった。
 そんなある日、女が身籠もった。大層喜んだ男だったが、女は出産に先立ち、男にこう言ったという。
「私一人で生みますから、産婆の助けはいりません。そして、私がいいと言うまで決して、産屋を覗かないでください」
 妙な事を言うものだと男は思ったが、今まで女の言った事に間違いは無かったので了承した。
 が、いざ、出産を終えた後の産屋から赤ん坊の泣き声が聞こえてくるといよいよ堪えきれなくなってしまった。
「生まれたか。男の子か女の子か」
 そんな事を言って、産屋の襖を開くとそこには赤ん坊を長い尾で抱いてあやす、巨大な海蛇の姿があった。
「あれほど覗くなと言いましたのに」
 肌色の海蛇は赤い瞳に悲しそうな色を宿し、言った。
「私はあの時、あなた様に助けられた魚です。あなた様の事が忘れられず、嫁に参りましたが、こうして姿を見られてしまった以上、一緒にいる事は出来ません」
 そう言って、海蛇は赤ん坊を産屋に残すと窓から出ていってしまった。その日は女が来た時と同じように雨が降っていたという。
 生まれた子は女児であった。彼女は歳を重ねるごとに美しくなった。また、母親と同じように海のどこに潜れば何があるかを心得ており、立派な海女になった。
 そのうちに、その美しさを聞き付けた国の領主に見初められ、嫁に行ったという。
 その後の彼女については、お城の生活に馴染めず、母と同じように海に戻ったとか、はたまた立派な跡継ぎを生んだとか様々な話が伝わっている。

(二編へ続く)