[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.2473] 【ポケライフ】ちいさくなる 投稿者:aotoki   投稿日:2012/06/19(Tue) 17:35:29   112clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

ぼくが部屋のすみっこに座っていると、バクフーンはいつもぼくのとなりにいてくれる。
背中の炎をけして、そーっと、ぼくの近くにやってきて、あったかい体でぼくのとなりにくっついてくれる。
パパとママの言い付けどおり、リビングのテーブルの上でボールの中にいるはずなのに、バクフーンはいつもぼくの部屋まで出てくる。
そんなときは大抵、パパとママがケンカしてるときだ。
パパとママはなかよしだって、どんな本にも書いてあるけど、それはウソだってぼくは知っている。だって、なかよしならケンカのあとの『ごめんね』があるでしょ?ぼくだって、友達とケンカしたら、ぼくが悪くても悪くなくてもあやまりに行く。でもパパとママにはそれがない。だから、いつまでもケンカをしてるんだ。

いつまでも。いつまでも。ぼくが寝たはずの時間から、いつまでも。

そんなパパとママを聞いているのが、ぼくはイヤだ。
だから、こうして部屋のすみでちいさくなることにしてる。まるで、図鑑でみたヒノアラシみたいに。


もうひとつ、ぼくは知っていることがある。
それはぼくがバクフーンに命令すれば、パパとママのケンカは片付けられるってこと。
ぼくが一言、友達とのバトルのときみたいになにかをいえば、パパも、ママも、二度とケンカをしなくなる。
バクフーンも、ぼくが言わないからそうしないだけで、本当はケンカを止めさせたいはずなんだ。

ぼくは知っている。
パパとママがケンカしているとき、バクフーンもぼくと一緒に悲しいかおになる。けれどすこしだけ、一回だけ、かならずドアの向こうを睨むんだ。それも、バトルの前のときみたいな、怖い目で。まるで、敵が向こうにいるような怖い目で。


…でも、ぼくはそれをするのがイヤだ。
だって、そんなことしても、本当に二人はなかよしにならないから。
だれも、ぼくのとなりにいてくれなくなるから。

だから、ぼくはこうして部屋のすみでちいさくなることにしている。
そうすれば、バクフーンがとなりに来てくれて、ぼくと一緒にいてくれるから。



***
初めましての方は初めまして。
また読んで下さった方は、ありがとうございます。aotokiです。
ポケモンは家族。じゃあこういうちょっと物悲しいのもありかな、と勢いで書きました。
第二世代はチコリ―タでしたがバクフーンもなかなか好きです。・・・べっ、べつにオーダイルが嫌いだとかそういうのじゃないからね!!

反省はしている。だが後悔は(カイリューの はかいこうせん!


【なにしてもいいのよ】


  [No.2476] バクフーン萌え 投稿者:砂糖水   投稿日:2012/06/21(Thu) 00:36:56   79clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

はじめましてaotokiさん。

寄り添ってくれるバクフーンが愛おしいです。
それでいて、やっぱり悲しい。なんというか、ぎゅうっと抱きしめてあげたい。
両親の仲が悪いのは子供にとって本当に嫌なものですよね…。
それでもバクフーンが傍にいてくれるなら、少しはそんな気持ちが和らぐような…。

とりあえず何が言いたかったのかというと、バクフーン萌えです。


  [No.2478] ありがとうございます 投稿者:aotoki   投稿日:2012/06/22(Fri) 15:04:12   79clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

コメントありがとうございます!
銀は初見の印象でチコリ―タを選んだクチなので後々苦労しました・・・・
あぁ、バクフーンえらんどきゃよかったなぁ・・・・(遠い目)