[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.2546] DQNネーム 投稿者:小春   投稿日:2012/08/02(Thu) 15:57:57   104clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

「おとうとの かたきを とるのです!」
「いやだね やったね たぶんね へんだね」

 上記の文章はすべて、実際につけられたポケモンのニックネームである。
 近年、ポケモンに珍名をつけることが流行っている。俗に言うキラキラネームである。ユニーク過ぎる名付けに一部ではDQN(ドキュン)ネームとも揶揄されている。

 全国トレーナー協会の定めでは公式戦に他種族名をつけたポケモン、同一ニックネームのついたポケモンを使用することが認められていない。また、卑猥な単語、他人を貶める単語をニックネームとしてつけられたポケモンがグローバルトレードシステム上に預けられるということが多発したため、トレーナー協会は2010年より新規個体登録の際に禁止単語をもうけることにした。
 イッシュ地方から広まったバトル形式、トリプルバトルも珍名を助長しているのではという愛護団体もいる。いままでのシングルバトル、ダブルバトル形式ではみられなかった文章を表現する珍名だ。ネット上では、そういった文章ネームとでも呼ぶものを投稿するサイトまでできている。
 
 ニックネームはポケモンとのきずなを深めるものだ。おや登録されたトレーナー以外は変えることができず、リリースされたあとに別のトレーナーに捕獲されてもニックネームを変えることはできない。 捕獲したポケモンがおや登録がされているリリース個体であり、ニックネームが不愉快だったためリリースではなく、ボールに入れられたまま数年間放置されてしまったという事件も起きている。

 個体登録の際に、そのポケモンの将来を考えてみてはどうだろうか。


 ☆★☆★☆★

 暑いですね、暑いとカキゴーリとでも名付けたオニゴーリを触りまくりたくなります。「ねぇ、カキゴーリ。かき氷食べる?」とか言ってカキゴーリ(オニゴーリ)をあたふたさせてやりたくなります。


  [No.2547] 覚えがありすぎる 投稿者:神風紀成   投稿日:2012/08/02(Thu) 19:15:37   93clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

こんにちは。神風紀成と申します。
巷で噂の『DQNネーム』まさかポケモンに持ってくるとは考えなかったなあ……

なんででしょうね。違和感があまり感じられないんですよね。
多分カタカナか平仮名じゃないと付けられないからなんだろうな(ゲームに限るけど)
以前テレビで見たポケモンバトルで、ポケモンの名前を顔文字で設定していた子がいてびっくりした覚えがあります。

さてさて、リアルの方ですね。
友人は以前イーブイ進化系でパーティを組んでいた時に、グレイシアに『ツンデーレ』サンダースに『カーネル』と付けていました。
「なんでツンデーレ?」と聞いたら「だってグレさんツンデレじゃん」という訳の分からない答えが返ってきて頭を抱えました。
ちなみに私は彼らの水・炎・電気に『サイダー』『レモン』『オレンジ』と付けました。今でも健在です。

今ではあまり考えませんが、中二の時にイタリア語にやたらとハマりまして。
捕まえるポケモンをほとんどそれに関した単語で付けていました。いや、ブラックのパーティもそうだったんですけど。
ツンベアーに『ギアッチョ』と付けたのはやりすぎだったかな……と今更ながら思います。ちなみに『氷』です。


>>  個体登録の際に、そのポケモンの将来を考えてみてはどうだろうか。

彼らを使う人間の名前もそうなる時代が来るんでしょうね、きっと……


>  暑いですね、暑いとカキゴーリとでも名付けたオニゴーリを触りまくりたくなります。「ねぇ、カキゴーリ。かき氷食べる?」とか言ってカキゴーリ(オニゴーリ)をあたふたさせてやりたくなります。

ユキカブリに『キントキ』とか?『ウジキン』だと何か卑語に思えてならない。

長文失礼いたしました。では!


  [No.2554] Re: 覚えがありすぎる 投稿者:小春   投稿日:2012/08/04(Sat) 18:13:09   69clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

 宇治金時のかき氷が食べたくなってきました。こんにちは、小春です。

> 以前テレビで見たポケモンバトルで、ポケモンの名前を顔文字で設定していた子がいてびっくりした覚えがあります。
 顔文字……、なんて発音してボールを投げるのか気になります。「ゆけ! (・p・)」とかかしら……あ、そもそも顔文字じみた記号が用意してありましたね。フワンテには「(・×・)」とつけられるので万々歳です。
 漢字不使用でも脳内NNはキラキラしています。コスモと名付けたシンボラーの漢字NNは宇宙(


> 今ではあまり考えませんが、中二の時にイタリア語にやたらとハマりまして。
> ツンベアーに『ギアッチョ』と付けたのはやりすぎだったかな……と今更ながら思います。ちなみに『氷』です。
 そんなとき、お役に立つのが漢字辞典&ネーミング辞典&各語辞典! 冒険のお供に数冊いかが!? 気づかぬうちにアナタもマッチョになれるかも!

 感想&お読みいただきありがとうございました!