マサラのポケモン図書館 カフェラウンジ
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[もどる] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。
  • ソース内に投稿者のリモートホストアドレスが表示されます。

  •   [No.2198] 面倒なこと 投稿者:西条流月   投稿日:2012/01/14(Sat) 01:45:45     149clap [■この記事に拍手する] [Tweet]



     どうにも面倒くさい。

     お前がもう一人の英雄だとか戦わなければポケモンを開放するぞとか言われた時に思ったのはそれだけだった。
     こちとらこの間野生のポケモンに全滅させられそうになったんだぞ。そんな人間に世界の命運を任せる神経が理解できない。四天王とかチャンピオンとか強いトレーナーは掃いて捨てるほどいるだろう。

     きっとこの石に宿ってるもう一方のポケモンだってそう思っているに違いない。そこいらの草むらでタブンネ狩ってるような人間が実は英雄だとかいうことだってあるに違いない。
     いちいち英雄なんて旗を担がなくても、伝説のポケモンなんていなくても、あいつらのやってることが正しくないと思うなら、止めちゃえばいい。数に任せて強引に抑え込めばいい。

     言いたいことはたくさんあった。
     それでも言わなかった。

     結局は戦いに行くんだ。うだうだ言ってもしょうがない。
     ただ、一つだけ明確にしておきたいことはある。
     単に自分の仲間と別れさせられるなんて選択肢を選べるはずがない。それだけは嫌だから、面倒くさくてもできることがあるならやろうと思っただけだ。
     世界を背負うなんてことに憧れたわけでも、いろいろな人に頼りにされたわけでもない。
     ただそれだけのことだ。
     そう言おうと思ったけれど、恥ずかしくて言えはしなかった。



    ―――――――――――


    いろいろ思ってるからこそ、言えない感じのうちの主人公
    【書いてみたのよ】
    【好きにしていいのよ】


      [No.2197] 激しく同意! 投稿者:砂糖水   投稿日:2012/01/13(Fri) 23:49:49     92clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

    私の場合、BWはなんていうか、敵から選ばれていることに違和感ありました。
    いつもは、行く先々で敵をなぎ倒し、またお前かよ、って思われているのに…。
    勝手に祭り上げられて…あれいつものこと?

    > 主人公おきざりにしてまわりが盛り上がってるようにしか見えなかったですよ奥さん。

    私もそんな感じでしたよー、いやほんと。

    洞窟のとことか、いやお前勝手に決めんなや!って。




    そして音色さんマジパネェ。
    かっこよすぎワロタ。
    本家ともども拍手テロらせていただきました。


    【みんなも書けばいいのよ】


      [No.2196] 俺のブラック螺旋な日記 ※英雄の条件 投稿者:音色   投稿日:2012/01/13(Fri) 23:31:10     149clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

     英雄、レシラム、王、ゼクロム、プラズマ団、N、解放、ポケモン、理想、真実。
     自分と同じ名前を冠した塔で、街の広場で、博物館で、観覧車で、電気石の洞穴で、緑の髪をした青年は、黒い竜と飛び去った。
     ラセン、という名前を知った時、ひどくあの青年は目を見開いて、閉じた。螺旋の塔の存在は、雪花の町に着くまでは知らなかった。
     母親にライブキャスターで尋ねた。この名前には、あの塔と何か関係があるのだろうかと。
     画面の向こうで母は一瞬顔を曇らせて、一息ついて話してくれた。
     生まれた時に、双子の兄がいたこと。父親は雪花の出身で、塔について調べていたこと。二人の名前を塔にちなんでつけようとしたこと。
     そして、兄は産声を上げることなく死んだこと。
     難産だったらしい。片方が助かっただけでも奇跡だと、当時は医者が言っていたと、母は苦笑した。
     やっぱり感づいた?その顔は、娘の表情を見て気付いたらしい。無口な娘を持つと、何も言わなくても分かるものね、と呟いて、通信を切った。

     双竜の町へ向かう途中の橋で、ゲーチスは言った。
     王に選ばれた、止めたくば王の言葉の通りに対となる伝説の竜を従えろ。そして戦え。
     その気がないなら、私達は王の号令のもとに人とポケモンを切り離す。
     抑揚を付けた口調で、どこかわざとらしくそう告げて。何も言わない私に対して、黒いトリニティを従え去っていった。

     主張しないから、誰も何も言わないのかもしれないけれど。
     鞄の中のライトストーンを手渡された時、チャンピオンはとても真剣な顔をしていたけれど。
     仮に、私が皆が言う選ばれた英雄であるとすれば。


     それは何かの間違いだろうと、断言してしまおう。
     

     レシラムが目の前に現れたとしても、私は静かに竜の意思を拒むだろう。
     対となる竜がそろうことで、Nと戦うという事が決めつけられるのであれば、私はあえてそれに逆らってしまえば良い。
     

     英雄なんかじゃない。ただの、トレーナー。それが私なのだから。


     チェレンと勝負した。ベルが精いっぱいの励ましをくれた。彼も彼女も旅で何かを掴んだらしい。
     私はどうかと言われれば、まだ何も分からない。
     季節がぐるりと一周めぐっても、まだ見たことのない世界があると知ってるから。
     ボールの中で呑気なジャローダが欠伸をした。何も変わらないこの子たちと別れるなんて、考えたこともないけれど。
     
     ただ、英雄という称号にすべてを預けて、なにもかもをかけて戦えるほど、私は大きくなっていないから。
     四天王の部屋へ続く道。退路は断たれた

    「さぁ、行こうか」

     独り言を漏らして、足を向けた。


    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    余談   N戦でレシラム抜きでバトルしたのはガチ。あくまで英雄なんかじゃないよ、という主張の元でバトルしてくれていたらうれしいなぁ。

    【うちの主人公はこう思ってた】


      [No.2195] ともだち 投稿者:紀成   投稿日:2012/01/13(Fri) 20:33:40     92clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

    そいつは、突然僕の影に現れた。一人ぼっちで泣いている僕の影で、あの独特の赤い目を浮かび上がらせて口を裂けんばかりに横に広げ、ニヤリと笑った。
    周りには誰もいない。理由は分からないけど、数日前から誰も僕と遊んでくれなくなったのだ。それどころか何かにつけ暴言を吐かれ、殴られ、蹴られる。おかげで僕の体は痣だらけになった。
    でも何も言えなかった。僕には両親はいなくて、孤児院で育ったからだ。でもそれを理由にしたって皆今までは何の偏見もなしに遊んでくれていたのだ。
    どうして。どうして。
    そんな単語を何百回も繰り返し吐き続けていたら、そいつが現れたのだ。そいつは僕の表情を見てまた笑うと、よっこらせとでも言うように影から出てきた。一頭身。顔と体の境目が分からない。目は黄昏時の太陽よりも赤かった。
    僕は必死で頭の中を穿り返し、四文字の答えを出した。いつだったか教科書で『危険なポケモン』として学習した覚えがあった。こんな説明文だったと思う。

    『やまで そうなんしたとき いのちをうばいに くらやみから あらわれることが あるという』

    最初に言っておくけど、そこは山ではない。遭難もしていないし、夕方であって真っ暗でもない。それでもそいつは僕の前に現れた。短い手を差し出され、訳も分からないまま僕は涙で濡れた手でそいつの手を握った。


    それからそいつと僕はつるむようになった。どうやら他人には見えないらしく、やりたい放題、し放題。花と水が入っている花瓶を持ち上げるわ、給食のクリームシチューを一匹で全部食べ尽くすわ、全く掃除していない黒板消しをブン投げるわ。
    数え切れないほどの悪事をやらかした。先生もクラスメイトも何もできずに、ただおろおろするばかりだった。僕はそれが可笑しかった。いつも威張っているばかりの先生が、僕を苛めるクラスメイトが何もできない。
    ざまあみろ。
    そんな言葉が『どうして』の替わりに何重にも折り重なっていった。

    成長するにつれ、僕は周りのことをあまり気にしなくなっていった。どんな事を言われても、自分は自分だと思えるようになったからだ。そしてその気持ちはそいつにも向くようになった。元はと言えばそいつが勝手に自分の影にひっついていただけで、手持ちと言うべきポケモンではなかったのだ。
    そう考えるようになった時は既に、僕は親切なお金持ちから孤児院に送られてきたイーブイやその進化系に夢中になっており、そいつのことをほとんど忘れかけていた。

    ある日、久々にそいつのことを思い出して名前を呼んでみた。だが返事はなかった。おかしいなと思ってもう一度呼んでみたが、やはり返事もないし現れることもなかった。
    孤児院の周り、学校、更には町内を一周してみたけどそいつの姿はどこにもなくなっていた。初めて出会った時と同じ、黄昏時の光が全てを赤く照らしていた。

    その後、僕は孤児院を出て高校に入り就職した。未だにそいつには会えていない。消えたのか、また別の影を求めてどこかにいるのか。
    残業中、ふと一人の影を見つめるとあの笑いが頭に響いてくるような気がするのだ。


      [No.2194] 日常にひそむ貰い火 投稿者:逆行   投稿日:2012/01/13(Fri) 17:57:47     95clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

    そのイスは薄青色で塗られていた。細長いそれの下からは、暖かい空気が流れていた。

     イスに座ったマスターは、本を取り出して読んでいた。その本は、封筒みたいな色の紙で覆われていた。何の本を読んでいるのか、周りに隠しているらしい。けれど下から見上げたぼくには、うっすらと中身がすけて見えていた。字は見えないけれど、何か十字架みたいな絵がかいてある事は分かった。

     電車の中は揺れていた。ちゃんと線路の上を走れているのか、心配なくらい揺れていた。けれど誰もよろけてはいなかった。立っている人は、天井にぶら下がっている輪っかの中に、しっかりと手を入れていた。ぼくは床まで伸びている銀の棒を、前足でつかんで、転ばないように気をつけた。
     電車の中は、そんなに混んでいるわけじゃなかった。けれど立っている人が多かった。みんな遠慮して座らないので、細長いイスの上には、まだたくさんの薄青色があまっていた。
     ぼくの見える範囲には、学生さんがけっこういた。学生さんは大きいかばんを床において、股に挟みながら立っていた。どうして股に挟むのか、前から疑問に思っていた。盗まれないようにするためだろうか。
     ぼく以外にポケモンはいなかった。少しさみしく感じた。

     窓の外に視界をずらした。無限の静止画が右から左へと、通過していった。中途半端ないなかの風景がそこにあった。田んぼと畑が少しずつあって、家と工場がほとんどだった。ときどき大型のスーパーが、ドヤ顔でその地にそびえ立っていた。
     外の景色を眺めていると、いつの間にか変な妄想をしていた。家の屋根から屋根、建物から建物へやたらと跳躍力のある人間が次々と飛び越えていき、電車と同じスピードで並走して走っている、という妄想。電車に乗っている時、これは必ずやっていた。(ような気がする。よく覚えていない。)こんなおかしい事をやっているのは、ぼくだけだろうきっと。妄想に出てくるのは、電車と同じスピードで走れそうな、素早いポケモンである事が多かった。今日はサンダースだった。マルマインは無理。どうやって飛び越えるのか、分からないから。

     背中に当たる暖かい風が、だんだんうっとうしく感じてきた。ぼくは、炎タイプのロコンなので、十分暖かい。これ以上あぶられても困る。座席の下にたくさんの穴があって、そこから暖かい空気が流れてくる。電車の中の暖房は、こうなっている事が多いけれど、これがどういう仕組みなのか分からない。

     もしかしたら、ぼくみたいな炎タイプのポケモンが中に閉じ込められていて、その子がかえんほうしゃやひのこを使っているのかもしれない!
     ……さすがにそれはないか。

     中はどうなっているのだろう。どうやって暖かくしているのだろう。それを確かめようと思った。たくさんの穴からひとつを選び、そこに片目を近づけた。
     するとどうだろう。

     アチッ。

     額がものすごく熱かった。いや、炎タイプだからやけどはしないんだけど。それにしても熱かった。このなんていうか鉄? ステンレス? 穴のあいた銀のかべ。ここに額が当たって、ものすごく熱い。
     炎タイプでも熱いという事は、人間だったらとんでもなく熱いんだろう。足もやけどする人がいそう。
     結局、中がどうなっているのか分からなかった。一瞬だけのぞく事ができたけれど、暗くてよく見えなかった。

     なぜだろう。体が熱い。炎タイプだからもともと熱いのだけれど、それにしても自分で少し異常だと思う。額の熱がじわっと全身に広がって、体が燃え上がりそうな感じ。もしかしたら風邪をひいたのかもしれない。

     後でぼくの特殊攻撃力が、1.5倍上がっていた事が発覚した。



    【何をしてもいいのよ】


      [No.2193] 英雄の条件 投稿者:きとら   《URL》   投稿日:2012/01/10(Tue) 22:14:38     168clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

    「ボクたちを止めるならキミも英雄になるんだ! そう! レシラムと対をなすポケモン、ゼクロムに認められてこそようやく対等になれる! ボクたちを阻止できる! さて、どうする?」

     冬のセッカシティの空気は冷たい。走っても走っても体は暖まらず、肺まで入ってくる冷たい空気に体温は下がって行く。凍った池の上をすべり、目指すのはソウリュウシティだ。
     息が切れて足も重い。それでも走ることは止められない。止めてはいけない。リュウラセンの塔で見たレシラムから感じた威圧感。それを手に入れたN。勝てる気がしない。


    「おめでとう! アナタはわれらが王に選ばれました。アナタがこのままポケモンと共存する世界を望むのなら、伝説に記されたもう1匹のドラゴンポケモンを従えわれらの王と戦いなさい。でないならプラズマ団がすべてのポケモンを人から奪い、逃がし、解き放ちましょう!」


     鞄の中には沈黙を守ったままのダークストーンが入っている。重くて体力を余計に消耗する。


    「そのダークストーンを手にするということは、わしになにかあったときにNと戦うということだぞ。それでいいのか?」
    「Nの望む世界……ポケモンとトレーナーとが切り離される世界を待つというのか?」
    「……そうか。いまのがおまえの覚悟なんだな。わかった。こころして受け取れい」

     凍った池に足を取られ、バランスを崩して派手に転ぶ。モンスターボールが転がり、そのうちの一つが開いた。カノコタウンから一緒のダイケンキが見ている。ごめんね、と言ってダイケンキを戻した。
     まわりをみれば、鞄からダークストーンが転がってしまっている。氷にまみれたそれはとても冷たかった。そのまま持ち上げて見つめる。
     鞄の中にダークストーンを入れた。やることが違うから。
    「デボラ!」
     懐かしい声に振り向く。緑の帽子とロングスカートの女の子。幼なじみのベルだ。
    「ベル!ベルぅー!!!!」
     デボラがベルに抱きつく。小さな子供のように。声をあげて感情を爆発させて。
    「わ、わわ? どうしたの?」
    「できない、私には出来ない!なんでみんな私に押し付けるの!?Nが私だと言ったから?世界を背負うなんて私には出来ない!出来るわけないのに、どうして!」
    「デボラ……」
    「私はチェレンみたいに強くない!なりたいものなんてない!あんなレシラムみたいのと戦えないよ!どうしてみんな私に、私に押し付けるの!?」
     ベルは思いっきりデボラを突き放す。そして涙に濡れる頬を叩き付けた。
    「甘えないでよ!」
     二人の間に沈黙が流れる。ベルに叩かれた頬を押さえ、デボラはただ彼女を見上げるだけだった。
    「……あたし、ヒウンシティでだいじなポケモンをプラズマ団に奪われたことがあるでしょ……その時、デボラはこういったよね。『ベルはポケモンに優しいけど、優しいだけじゃダメ。ムンナをこれ以上怖い目に会わせないためにも強くなろう』って。あの時、デボラがすっごくかっこ良く見えた。だからあたしもデボラに追いつくために強くなった……それなのに何? あたしの友達は、そんな弱い子じゃなかった!」
     ベルの声が曇ってる。手で流れる涙を拭きながらベルは話を続ける。
    「プラズマ団のNが、デボラを呼んでる。他に誰も勝てない。勝手なのは解ってるよ!でもプラズマ団がムリヤリポケモンを解放したら悲しむ人ばっかりだよ! だからデボラ!」
     ベルの暖かい手がデボラの冷たい手を握る。
    「プラズマ団をとめて!!ポケモンが大好きな人から、ポケモンを奪われないようにして!それがデボラが求める真実とか理想だとおもう……」
    「ベル……」
    「ごめんね……大変なのにわざわざこんなこといいにきて。本当はデボラのこと、リラックスさせるつもりだったのに……でもデボラなら大丈夫だよ。うん!絶対に大丈夫! あたしが保証してあげる!だから、うん……うまく、いえないけど応援してるよ」
    「ベル、ベル……!」
    「デボラ、信じてるから。あたし、デボラもチェレンも大好きだよ」
    「うん、うん……ありがとう、ベル」
     デボラは立ち上がる。そして体についた雪を払う。
    「出来るところまで行く。私に出来るか解らないけど、Nに会ってくる」
    「デボラ、がんばれ!」
    「うん!」
     デボラは再び走り出す。もう迷いは消えた。心にあった重苦しい思いもいつの間にか消えていた。ベルに手を振って、ただひたすら前に進む。


    ーーーーーーーーーーーー
    ポケモンホワイトをプレイしていて、ここらあたりで私がおいてけぼりになってしまった。
    主人公おきざりにしてまわりが盛り上がってるようにしか見えなかったですよ奥さん。
    だからきっと主人公はこう思いながらシリンダーブリッジ前のベル戦を戦ってたんじゃないかって思った。

    【なにしてもいいのよ】【みんなの主人公はどう思ってた?】


      [No.2192] その商法を人は 投稿者:きとら   《URL》   投稿日:2012/01/10(Tue) 20:48:49     100clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

    > メジャーデビューキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ !!!!!
    > 何千万という底抜けに桁外れな金額もキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ !!!!!
    きっと、ゴーヤロック商法という商法に引っかかってるファンがたくさんいるんです。1枚程度じゃ当たらないというさすがのすさまじさです。
    会いに行くのも一苦労です。

    > こういう風にちょい役で出してもらえると、なかなか嬉しいものです(´ω`)
    私のアイドル枠に入ってしまいまs
    今後も時々出て来てしまいます

    ありがとうございました!!!!!


      [No.2191] 感想タブンネがBURSTした……ですと? 投稿者:巳佑   投稿日:2012/01/10(Tue) 19:18:10     103clap [■この記事に拍手する] [Tweet]


     きとらさん、感想ありがとうございます!

     ……感想タブンネがバーストしたって、私、なんかとんでもないことをやらかした……!?(ドキドキ)
     そして、口調がところどころ、ラティアスさんに影響されてますし。(笑)
     お気に召してくれたようでなによりです、こちらこそ、ありがとうございました。(ドキドキ)


    >  書き出しからラティオス。まってラティオス。妹を心配する家族思いなラティオス。もうここから感想タブンネが壊れた。

     いきなりの感想タブンネ壊れた発言に私も驚きました。(ドキドキ)
     出だしをどうしようかと思いましたが、今回は話の区切りを兄からの手紙にしようということで、そうなりました。
     それが功を奏したようで良かったです。


    > ちょ、カイリューの郵便屋さんって、ミュウツーに出て来t(

     懐かしいですよねー、あの映画。(ドキドキ)
     カイリューの郵便を届けるシーンは確かにとても可愛かったです。
     ちなみに、いつか、ミュウツーが誰かと文通するという話も書いてみたいなぁと思ったのはここだけの話です(
     

    > ラティアスねながら空を飛ぶ
    > 特性が浮遊だから出来る離れ技です。

     浮遊のことをすっかり忘れていた私がここに(


    > 実はここまでフライゴンの性別が中性的すぎて解らん状態なのだが、女子会の辺りで確定。女子だったのかー!

     えぇ、ライゴちゃんは女の子ですよー。
     ちなみにライゴちゃんは酒豪というのが裏設定にあります。
     だからこそ、ガンガン飛ばしまくるラティアスのいい相手でございます。


    > サクラの花びらは押し花よりも、紙にすいた方が鮮やかですー!   タブンネ。

     それは初めて知りましたですー!(ドキドキ)
     今後の参考にさせていただきます。

    > ドラゴンタイプに寒いところ厳禁ですー!
    > と思いきや、ラティアスが一番影響受けないのね。局長もフライゴンも4倍っていう
    > そしてラティアスが一番の特防なのね。だからラティアスなのですー!

     その発想は思いつかなかったです。(笑)



    > 水路が行き交う、でベネチアを連想しまくりました。

     そうですね、ここはなんとなくアルトマーレを想像しながら書いていきましたです。
     ベネチアにも一度は行ってみたい、今日この頃です。


    > で、局長。
    > 貴方の翼は時空の裂け目を飛べるんですk
    > それとも、死後は風になって駆け抜けるのですか

    これに関しましては一応、どうやって届けたかは頭に入れてあるのですが、この場面で書くことじゃないかなという(勝手な)直感から、そのシーンはカットしときました。なので、ご想像にお任せします。(ドキドキ)


    > おいこらラティアス。
    > 聞き分けのない子供、目を離すとすぐどっかいく子供はハーネスつけてつなげとくぞげしげし

     バーストしても安定したげしげし感は流石の一言です。(ドキドキ)


    > もうラティアスかわいいのですー!

    「ありがとうございますなのですー!」


    > 自分の使うキャラたちを不幸のずんどこに落としたいから試しに見えないみーさんを突き落としてみようだけどもうすこしいてほしいそしたらみーさんが暗闇を進むというから、すすんでいたらきみはポケモンになっちゃったみーさんはナックラーになった

     暗闇を進んで正解でしたね!(ドキドキ)
     しかし、突き落とされたときの衝撃はもう(以下略)


    > ありがとうございます!!

     こちらこそ、ありがとうございました!
     繰り返しになりますが、お気に召してくれたようでなによりなのですー! 
     嬉しいのですー!


     それでは失礼しました。


      [No.2190] 黒蜜君、それはね。 投稿者:巳佑   投稿日:2012/01/10(Tue) 18:57:44     79clap [■この記事に拍手する] [Tweet]


     感想ありがとうございます!

     まずは黒蜜君へ。
     それは決して気のせいなんかじゃない。
     私も書き終わったときに「あ、一匹だけ(以下略)」と思わず呟いたほどで(以下略)


    > しかし「私の狐も!」の発言でこの2匹を拾ってくるあたりさすがみーさんといわざるをえない

     ゾロアは黒蜜君というのは当初から決まっていたのですが、ゾロアークはどこからだそうかなと考えていたときにピコーンと来たのがキャンピングカーのゾロアークさんでした。作品を読み返してみて、これは池月君と何か今後ありえるかもしれないとドキドキしながら書いたのがあのシーンでした。


    > そして黒蜜が中々上手く店をやれてるようでよかったです
    > まさかの赤字と借金で、金柑金融にトイチで借りてるんじゃないかと・・・・

     そりゃあ、黒蜜君には愛しの灯夢ちゃんに捧げる為のみたらし団子作りで精進してますから。(ドキドキ)

     金柑さんの方も金融業は順調ですかね?(ドキドキ)
     主な稼ぎどころは池月君からですか(コラ)
     まぁ、池月君よりは器用そうだし、世渡りも上手そうだし、これからもうまくやっていけそうなライチュウさんだと思っています。
     おぉ、マチスのライチュウがライバル視して(何故、マチスのライチュウを引っ張り出した私)


    > 明かされる灯夢ちゃんのみたらし好き!しかしみたらしもいいがあんこもいいぞ
    > だんご三兄弟でも今度はあん団子がいいといってるではないか。

    「まぁ、あんこも上手いのはもちろん認めるで。みたらしの永遠のライバルや! あ、ちなみにウチはつぶあん派な」


    > 最後に、お年賀を持ってくる池月君でシメるあたり、さすがみーさんとしか思えない。

    「まぁ、池月は優しい奴じゃからなぁ、本当に」


    > 【うちの狐をありがとう!】

     こちらこそ、ありがとうございました!


     それでは、失礼しました。


      [No.2189] Re: はい、こちらお悩み相談室です 投稿者:   《URL》   投稿日:2012/01/09(Mon) 23:21:33     96clap [■この記事に拍手する] [Tweet]

    メジャーデビューキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ !!!!!
    何千万という底抜けに桁外れな金額もキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ !!!!!
    そして遅れに遅れて済みませんでした(´・ω・`)(感想が

    こういう風にちょい役で出してもらえると、なかなか嬉しいものです(´ω`)


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 |


    - 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
    処理 記事No 削除キー

    - Web Forum Antispam Version -