マサラのポケモン図書館 カフェラウンジ
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.3581] 変化(へんげ)するしゃれこうべ 投稿者:No.017   《URL》   投稿日:2015/01/22(Thu) 20:50:59   119clap [■この記事に拍手する] [Tweet]
タグ:フォルクローレ的な何か】 【ヨマワル

 ポケモンにおいてある種族が何かの条件を経て、まったく別種のポケモンになる、いわゆる「変化(へんげ)」が信じられている例は世界中に存在する。

 例えばカロスの一部ではメブキジカは寿命が近づくと育った森の日あたりがいい場所を選んでうずくまり、眠るようにその生涯を終える。やがてその亡骸からは樹が生える。その樹が千年生きるとゼルネアスになると、信じられている。

 また、ホウエンの一部地域ではケイオウオが二百年生きたならばカイオーガになる、と信じている人々がいたという記述がいくつかの文献に散見される。

 更にホウエンのとある島ではその「変化」が風習化されている。
 その島では人やポケモンが死ぬと葬儀の後に首を切り落とし、胴体とは別に庭に埋葬する風習がある。百日目にしゃれこうべとなった首を掘り出し、黒い服を着せ、祠へ祀る。そうするとヨマワルとなって、子孫を守ってくれると信じられていた。今ではめったに行われなくなったが、今でも島の祠ではたくさんの服を着たしゃれこうべを見る事が出来るという。
 島の昔話によれば、昔この島に仲睦まじい若夫婦がいたが、妻は病弱で先立つ運命にあった。お前なしでは生きていけないと嘆く夫に妻は言った。
「私が死んだらその首を切り落として、墓には入れず庭に埋めてください。そうして百日目にしゃれこうべを掘り出して服を着せるのです。そうすればずっと貴方の傍におります」
 これが島における風習の始まりだという。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー